奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~の写真

おすすめイベント

能楽ホール

【終了】令和4年度 春栄会演能会(11月23日)

  • 2022年11月23日(祝・水)
  • 正午はじめ
  • 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 能楽ホール
  • 入場無料

奈良県大芸術祭参加

能楽ホール

【終了】令和4年度 奈良金春連合会 謡曲・仕舞会

  • 2022年7月10日(日)
  • 13時はじめ
  • 奈良春日野国際フォーラム 甍 ~I・RA・KA~ 能楽ホール
  • 入場無料

主催 奈良金春会
     宗春会
     汎謡会
     桃心会
     西御門金春会
後援 公益社団法人 金春円満井会

能楽ホール

【終了】令和三年度 春栄会演能会

  • 2020年11月23日(祝・火)
  • 正午はじめ
  • 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 能楽ホール
  • 入場無料

奈良県大芸術祭参加
令和三年度 春栄会演能会

能 「巴」 ほか

okinamai_211017

【終了】奈良県立図書情報館 能の源流

  • 令和3年10月17日(日)
  • 13:00開場
  • 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 能楽ホール
  • 入場無料・要申込(受付終了しました)
      ・定員350人(先着順)
      申込方法詳細はチラシ裏面をご確認ください。

奈良県立図書情報館 能の源流

winterseminar211211

【終了】奈良春日野国際フォーラム・ウィンターセミナー 「奈良の音を聴く」

  • 令和3年12月11日(土)
  • 12:00開場
  • 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 能楽ホール

1270年の歴史がある東大寺修二会(お水取り)で唱えられる声明、
奈良が発祥である能楽の舞台で欠かせない鼓の音を、
奈良公園内の能楽ホールで聴きながら、
ひととき悠久の奈良を感じてみませんか。
お水取りや能楽のちょっとした裏話も聞けちゃうかもしれません。

受付は終了しました。

能楽ホール

【終了】令和三年度 奈良金春連合会 謡曲・仕舞会

  • 令和三年七月十八日(日)
  • 午後一時始め
  • 奈良春日野国際フォーラム 甍 ~I・RA・KA~ 能楽ホール
  • 入場無料

主催 奈良金春会
     汎謡会
     西御門金春会
後援 公益社団法人 金春円満井会

能楽ホール

【終了】令和2年度 春栄会演能会

  • 2020年11月23日(月・祝)
  • 正午はじめ
  • 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 能楽ホール
  • 入場無料

奈良県大芸術祭参加
令和2年度 春栄会演能会

能 「半蔀」 ほか

kodomo-noh-butai_2019

【終了】第10回 燈花会 子ども能舞台

  • 2019年8月6日(火)~2019年8月8日(木)
  • 6日;午後6時~、7日、8日;午後6時30分~
  • 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~
  •   能楽ホール
  • 入場無料

県内各地域で伝統文化を学ぶ子どもたちのグループが、本格的な「能舞台」を使って日頃の練習成果を披露します。期間中は奈良公園一帯で「なら燈花会」が行われ、当館の玄関前広場にて飲食物の販売も行われます。なら燈花会とともに、能舞台での子どもたちの発表をぜひご覧下さい。
〈入場無料、事前申込み不要〉

kojiki_6th

【終了】第六回 古事記のまつり

  • 平成31年1月12日(土)
  • レセプションホール 11時開場 /
       能楽ホール 12時30分開場
  • 奈良春日野国際フォーラム 甍 ~I・RA・KA~ 
  • 入場無料・観覧自由(優先入場券あり)
       事前申込みなしでも自由に観覧いただけます


今回で第六回目となる「古事記のまつり」です。
例年の「古事記朗唱大会」「こども古事記かるた大会」に加え、佐陀神能「日本武」「八重垣」の上演など、より一層『古事記』の世界を楽しんでいただける内容となっております。

事前申込みなしでも自由に観覧いただけますが、事前に回覧をお申込みいただいた方には「古事記のまつり オリジナルグッズ」引換券つき優先入場券を発行いたします。(応募者多数の場合は抽選となります。)詳しくはチラシまたは 「第6回古事記のまつりHP」をご覧ください。

  • チラシ (PDF/3.0 MB)
  • 【問い合わせ先】
    電話:03-6912-0945(受付時間:平日/月~金 10時~18時)

 

PDFファイルを利用するにはアドビ社が無償配布する「Adobe Reader」をインストールする必要があります。
Adobe Reader(無償配布)は以下バナーをクリックして入手してください。
AdobeReaderバナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加